円高・円安って何?初心者のFX基礎知識

円高・円安FXのことを知らなくても日々のニュースで円高、円安といった言葉はなんとなく耳にすることが多いと思います。

 

これって理解するまでは、あれ?どっちが円高でどっちが円安だっけ?海外旅行に行く時どっちが得なんだっけ?って思うんですよね。

 

私が理解したのは以下のことです。
[deco_bg image="postit1" width="400"]

円高=円の価値が他の通貨と比べて上がること。

円安=円の価値がが他の通過と比べて下がること。
[/deco_bg]
例えば一番なじみのあるドルでみてきます。
1ドルが100円だと仮定します。

ちなみにこの○ドル=○円というようなレートのことを為替レートといいます。

この為替レートが1ドル100円から1ドル90円になったとします。

これが円高なのです。円が安くなったから円安と思いがちですが違います。

例えばアメリカにいって1つ1ドルのチョコレートがあるとします。

このチョコの価値が1ドルというのは変わりませんが

もし私たちがこのチョコを海外で買う場合は1ドル100円だった場合にはこのチョコを買うには100円必要です。

しかし為替が円高に動いて1ドル90円になると
同じ1ドルのチョコが90円で買えます!

以前より10円安く買えて私たちは得をしましたね。

同じものが以前より少ない円を払って買えるようになったということは円の価値が上がったということです。
なので円高になった!
ということになります。

どうです?この考え方なら分かりやすいですよね。

なので海外旅行に行く際、円高であれば円の価値が他の通貨より高くなるので以前より安くものが買えるのでお得!ということで海外旅行者が増えたり、得をした!という言い方をするのです。

また外国から輸入されるものは安くかえるので輸入業は円高の際は潤います

続いて円安とは・・・

逆に1ドル100円だったものが1ドル110円になったら円安になります。

今まで100円でチョコを買えてたのに110円も払わないと買えなくなりました。

同じものを買うのに前より多くの円が必要になったということは円の価値が下がったということで円安になったということです。

ただ円安になるということは輸入のように他国の製品を買う際は円高より不利になりますが、自国製品を海外に売ろうと思った際に、 価格を安くすることができるので輸出業が潤います。

これはアメリカか側からみれば円安=ドル高。
ドルの価値が円より高くなるから、安く日本のものをいっぱい買えるので日本製品が売れるという仕組みです。

[icon image="check-b-r"]
円高、円安の間に
「(円が)他の通貨と比べて価値が(高くなった)(安くなった)」
という言葉を入れたら分かりやすいですね。

[icon image="arrow3-r"]円安になるとどうなるの?の記事はこちら

コメントを残す

サブコンテンツ

初心者におすすめのFX会社はここ!私も使用中

このページの先頭へ